こんなに幅広い!
三菱電機のパワーエレクトロニクスの
仕事内容
三菱電機のパワーエレクトロニクス技術は鉄道、FA、エレベーター、空調、家電、自動車関連製品など、
みなさんの生活の随所に活かされています。
パワーデバイス、パワーエレクトロニクス機器、電化製品まで垂直統合で行える総合電機メーカーならではの環境で、様々な技術領域、製品群の業務に携わることができます。
- インバータのハードウェア開発
- 家庭用・業務用・店舗用の空調室外機に搭載するコンプレッサーモータ駆動用インバータ回路の電気電子回路設計
- ハイブリッド自動車/電気自動車等「xEVシステム」に搭載するインバータや、エンジン電装品であるオルタネーター・モータジェネレータ・電動パワーステアリングシステム(EPS)など、パワーエレクトロニクス製品のハードウェア設計全般
- モータ制御の技術開発における電磁界解析
- 太陽光など新エネルギーの安定供給に向けた電力変換装置安定化、大容量電力変換技術の研究開発
- 非接触給電(EV用)や宇宙用電力などの電源技術や蓄電・エネルギー技術の研究開発
- パワーエレクトロニクス製品の開発(熱構造設計)
- パワエレ製品の開発業務(回路・実装設計、EMC設計)
- FA機器、自動車機器など、当社電子機器製品開発における電子回路の設計技術開発および設計支援
-
民生用パワーモジュール
”白物家電“を中心に海外でも圧倒的シェア -
軽量化・低騒音化・高効率化を図り
環境保全にも貢献
前職
-
- 前職:精密機器メーカーA社
- 研究所で駆動回路開発、
医療機器回路開発を経験
-
- 前職:重電・設備機器B社
- インバータ、充電器、モータの
先行製品開発を経験
-
- 前職:エレクトロニクスC社
- 系統連系インバータの
研究開発を経験
転職理由
-
前職では研究開発費が少なく新しいチャレンジができなかったので、三菱電機で最先端の技術に携わりたいと強く思いました。
-
三菱電機は幅広い完成品を自社で持っているので、自分の技術が活かせ、さらに広範なスキルが手に入ると思いました。
SiからSiCへ、
パワーデバイスは新たな領域に。
これまでパワーデバイスの素材にはSi(シリコン)が使用されてきました。
しかし今、新しい時代の主役としてSiC(炭化ケイ素)に注目が集まっています。SiCはSiに比べ、電気を通しやすく、
電力損失が発生しにくい特性があります。つまり電力を無駄なく供給する、無駄なく交流・直流に変換することで、
パワーエレクトロニクス機器の飛躍的な省エネ化を実現します。さらにSiCは高温でも安定して動作するため、
大電力を使用する産業機器やインフラ設備など、幅広い分野での活用が可能です。
-
パワーエレクトロニクス技術部門
主管技師長 岩田
三菱電機はパワーデバイスからパワーモジュール、そしてパワーエレクトロニクス機器(例:汎用インバータ)電化製品(例:エアコン)まで垂直統合で開発・製造することができる世界でも稀な企業です。
パワーエレクトロニクスは学際技術です。応用し新しい分野に活かしていく。幸い三菱電機には各分野のエキスパートがいますし、最新のシュミレーションツールや文献も豊富にありますから、深堀し横展開が行いやすい環境です。
-
人材開発センター
電気教室長 村田
三菱電機の全社基礎講座には400超の講座があります。技術者として、また一人のビジネスパーソンとして成長できる機会を会社が提供しています。
三菱電機には全社横断的な技術者の自己研鑽、相互啓発の場としての技術部会があります。これは40年間続いている伝統で、講演会や研究会を通じて技術交流や人材育成を推進しています。
-
リアルタイムプラットフォーム技術部
瀬川
私は光学機器メーカーから転職し、入社後、2年で約40講座※の研修を受けました。製作所を越えた繋がりが生まれるのも研修の魅力です。
業務の3割位は研修というほど人材育成に力を入れているのだと実感しました。パワエレ、制御技術、素子、応用技術、シミュレーションと研修の幅も広く、土台を固めながら自分だけのエクスパティーズを伸ばしていけます。
※状況により異なります。
社会貢献性を実感できる仕事を通じて、技術を横に展開しながら、
様々な製品に携われる舞台が三菱電機です。
-
世代をこえて交流を深めるのが三菱電機。物事の本質を見る力が養われます。
-
伝統を継承していく文化が根付いています
-
全社をあげて働き方改革も推進中です
-
各分野の専門家に気軽に話しが聞けます
-
開発ツールや文献も豊富に揃っています